こちらのエントリも昨日ずっと荷造りやっていて忘れていました。忘れるくらい忙しいのは嬉しい限り。
簡単に開幕3連戦振り返り
初戦大瀬良替え時難しく、ケムナが打たれて負けてしまいましたが、その後直ぐに厳しい場面で登板して抑えらえて良かったです。
簡単に2アウト取った後の対根尾選手で追い込んだと綺麗に打ち取ろうというか仕留めようとし過ぎて歩かし、打たれて追加点取られた島内はとても内容悪かったので早めに次の登板来るように。
森浦全く血の気の無い顔で初登板抑えた後だんだん顔色が良くなってきてしかも抑えて何よりです。
塹江もランナー出しても動じずに抑えているのでこのままの調子で。
大道、コルニエルまだプロ初登板無いので早く見たいなという反面、ここまで使われていない=負け試合で投げる想定だと思うので複雑なところですね。特に大道早く見たい。
栗林は去年欲しかったピッチャーを体現しているかのような内容、結果。
対左に投げる外のシンカー気味に変化するフォークがえげつないので見ていて楽しいです。
去年できずに負けた=今年必要なことは勝ち試合で投げられるリリーフピッチャー増やしていく事なので、今の勝ち継投の陣容からなるべく減らないように日々願います。
今週は対阪神→対DeNA
森下→床田→中村祐太→大瀬良→九里→野村
リリーフこのまま形作れるように祈りつつ4月に入ったらJスポーツ加入します。
頑張れカープ!