多忙月3月

3月はスケジュールがびっしり 3月6日 幻想水滸伝1&2リマスター Ever17&Never7 3月20日 ゼノブレイドクロスDE 3月27日 ウイニングポスト10 2025 これ3月に予約しているゲームです、どう考えてもスケジューリングできない。 まずその前に今日から確定申告始めますので、そちらをこなさなければ・・・ 店長の目論見では3月6日にはめどをつけて7日にはゲームをやりたい…

続きを読む

本日も荷造り荷造り

おはようございます。 朝起きると繁忙期特有の指カクカク。でも先が見えてきましたので気がだいぶ楽ですね。 それでは本日もマシーンのように次々商品ピックアップと荷造り。 セール分の発送終わったら何をしようと考えますが・・・特に思いつかないのでウイニングポスト10-2025が出る前に2024をやりつくすくらいですかね。年末年始ダウンロード版でゲーム買ったのでそれをやったりして過ごしたいで…

続きを読む

ロト3部作

おはようございます。 昨日のニンテンドーダイレクト。 HD-2Dリメイクのドラゴンクエスト3の発売日発表、ドラゴンクエスト1&2の発売発表のお知らせ、うれしかったですね。 今年に入ってFF1~6のピクセルリマスターを買ったところ楽しくて楽しくて全クリした店長。 ドラクエはさらに思い入れあるRPGなのでプレイする日がとても楽しみです。 今各機種で発売されているリマスター版、久しぶりにドラ…

続きを読む

FFピクセルリマスター買いました

switchでセールになっていたFFピクセルリマスター1~6セット買いました。 経験値やギル数ブーストできるので気軽にクリアまで行けるのですが、1と2をクリアまでやって・・・楽しい。 1と2はゲームボーイアドバンス版でもクリアまでやったのですが、何度やっても楽しいですね。 今回は途中セーブやオートセーブあるのですが、ファミコン時代途中セーブなしで長いしんどいダンジョン良くやってたなと改…

続きを読む

スターフィールド

店長がこのゲームをやりたいがためにXbox購入したスターフィールド。DLC込み版を買うと9月1日からプレイできるのですが、まさか引っ越しで忙しすぎてプレイできる気がしないという未来は本体を買ったころには予想だにしませんでした。 店長はGamepass加入でソフト本体はプレイできて、早期アクセスも可能の為にはDLCだけ買わなければいけず、それはまあ購入したのでちょっとはやってみたいです。 とり…

続きを読む

私はまだ始まりの空島

ゼルダティアキン、発売され1ヶ月経ちますが店長はまだ始まりの空島。 それでも既にずば抜けて面白い。ゲームってこんなに面白いんだと思うくらいアイデア満載。しかも酔わない。 ここ登れるの?泳いで渡れるの?どうやったらあっちに行けるの?というブレスオブザワイルドの時の面白さが最初の小さな島(いうても結構大きいと感じますが)で味わえる素晴らしさと底知れなさ。 クリアまでまったりゆっくりプレイしてい…

続きを読む

開封(カードではない)

おはようございます。寒い・・・ ここまでの寒暖差もなかなかないので皆様体調にお気をつけください。 ついにゼノブレイド3追加コンテンツクリア(最高でした)してゼルダの伝説ティーアズオブキングダム開封しました。 ちょっと触っただけですが・・・これはさすがにゼルダの面白さ。 クリアまでどれくらいかかるか、ゆっくり楽しみたいです。 ウイポはミホノブルボンに3冠含め2年国内外無双させてありと…

続きを読む

皆さん、ゼルダやってますか?

皆さん、ゼルダの伝説新作ティーアズオブキングダムやってますか? 店長はいまだゼノブレイド3の追加コンテンツ終わらず(もうすぐ終わりそうな気配)手付かずです。 ゼノブレイド3の追加コンテンツは基本的なシステムは3のものですがちょっと変わっていたり、追加ダンジョンが増えるとか追加ボスがというレルでなく丸々一個新しいストーリーというか新作ゲーム、それも今までのシリーズのすべてに関わってくるよう…

続きを読む

ゼルダ

5月12日、そう今日はゼルダの伝説 TEARS OF THE KINGDOMの発売日。 店長もカタログチケットで購入した分が本体にダウンロードされました。 セール最終日5月5日、ネット回線が遅くて遅くてこれは困ったなというタイミングがあったのですが、今考えるとその時に事前ダウンロードされていたようです。 今年はゲーム大作ラッシュ、この後ディアブロもあるし、スターフィールドもあるし、そも…

続きを読む

ウイニングポスト10感想

ウイニングポスト10発売から1週間、最初の二日半はリネーム作業のみでただただしんどかったですが、ゲームプレイに入ってからおもしろいのなんの。 毎回ナンバリングの最初(年度無しの無印版)はバランス調整とかいろいろおかしくない???という部分が多々あるのですが、今回は最初から面白い。ここの馬の特性(得意分野)やウマソナ(性格)がたくさんあり個性がだせて育成の部分が無茶苦茶面白くなっていると感じます…

続きを読む

WoLongクリアしました

WBC優勝セール開始直後ですが・・・これはお知らせしたい、WoLongクリアしました。 中盤は自分のキャラがクリア想定レベルよりもかなり高くなっていることもあり、あまり詰まらずに進めたのですが、ラスボスに全く勝てず3日くらい止まりました。 ゲームオーバー総数チェックしたら570回だったので、最初のボスで200回くらい負けまくったことを思い出せば結構良いはず。 久しぶりに絶望的に負けたボ…

続きを読む

心折れずにWoLongやってます

WBCでエンタメ時間大分削られる期間ですが、ちょっとずつ心れずにWoLong続けています。 途中全く勝てないボスが出てきて攻略動画見ても自分がプレイする時一撃食らっただけてあまりにもダメージ食らうので色々と見直したら・・・ただただ武器防具を全然強化しなさ過ぎていただけでした。 その後は ・装備をちゃんと強化する ・仲間をちゃんと呼ぶ という基本をしっかりやったところ初見で倒せる…

続きを読む

死にゲーとはよけるゲーム

二日間Wo Longやって学びました。 死にゲーとは攻撃するゲームではなく防御と回避をするゲーム。 それを頭に入れるとちょっとできるようになってきました(2体目のボスは50回、3体目のボスは30回で倒せるくらいに)が、その分ザコ戦全く防御意識なくゴリ押しでやろうとしてしまうので死にまくります。 正直どこかのタイミングで何度やっても勝てず進めなくなる気しかしませんがもう少しやってみます。

続きを読む

Wo Longその後

Wo Long、昨日エントリ上げた後負け続け、朝起きても負け続け計100回くらいやられた後張梁倒せました。達成感。 これでチュートリアル部分が終わり本編に入ったのかなと思いますが、そこで最初に出てきたザコ×3にも15回くらい負けました。 基本上手くなりませんがもう少しやってみます。

続きを読む

死にゲー

皆さん死にゲーやりますか? 最近だと大ヒット作エルデンリングや同じフロムソフトウェアのソウルシリーズやSEKIRO、コーエーテクモの仁王等とにかく難易度が高く何度もやられる、死ぬことでやり方覚えて進めるようになるタイプのゲーム。 店長は基本ゲームド下手でオープンワールドゲームも難易度イージーでやるタイプなのでほとんどやってこなかったですが、この度コーエーテクモの三国志モチーフ死にゲー、Wo …

続きを読む

FEエンゲージずっとやっています

昨日発売のファイアーエムブレムエンゲージ、ずっとやっています。 やってもやってもやる事が尽きないSRPGという感じでしょうか。 初手でDLCも購入したので当分エンタメ時間ゲーム部門はこれオンリーで 前作の風花雪月がシリーズ一番じゃないか??というくらい面白かったので新作もハードル高い中のプレイでしたが期待通りで嬉しく楽しいです。

続きを読む

ウイニングポスト10

おはようございます・・・じゃない、今日は午前中所用があったこともありついに朝更新しませんでした。 最近の悩み、3月末に出るウイニングポスト10をswitchで買うかPS5で買うか。 先日出てきたPS5版でのレース映像みたら物凄くきれい、あとロード時間も短いだろうなと思うのでPS5版にしようと思っているのですが、Switchだと携帯モードでテレビを流しながら寝っ転がってできるという大き…

続きを読む

ゲームスケジュールマネジメント

おはようございます。 1周遅れの正月休みもあと2日・・・悲しい。 昨日はHDDレコーダー移せるものはBDにダビングしてどんどん容量空ける作業を。 4TBもあるレコーダーなのに放っておくとあっという間に一杯になります。基本8倍の画質で録画しているんですが。 さて近々楽しみなゲームの話でも 近々で購入予定は1月20日発売のSwitchファイアーエムブレムエンゲージ。 前作風花雪月がシ…

続きを読む

こんなに酔うとは

おはようございます。 FUSION2022の作業もひと段落、これで当分忙しくはならないのでさあポケモンと思ったのですが・・・むっちゃ酔います。 スプラトゥーン3よりも酔う。まさかこんなに酔うとは。 移動時等画面の動きがカクカクなことが原因かなという自己分析、ポケモンくらいのビッグタイトルならそのうち最適化パッチ来るかな?来てくれと思いながら今日も仕事終わったら少しやりますが、沢山はでき…

続きを読む

早くポケモンがやりたい

おはようございます。 本日はだらだらデーですが午前中はいつも通り仕事。まだ店舗予約したポケモンも手元にないですしね。 午後からプレイ楽しみです。 ここ最近店長が好きなゲームは基本オープンワールド、やることが無数にあってどの順番でやってもいいタイプの物。 例えばスカイリム、フォールアウト、ファークライ、ゼノブレイド等々 今回ポケモンがオープンワールドタイプになるという事で果たしてどん…

続きを読む