ベルーナドーム オープン戦行ってきました

本日は発送業務午前中で終了となり申し訳ございませんでした。 ベルーナドームにライオンズ対カープのオープン戦見に行ってきました。 ・選手プロデュースメニュー買ってトレカをもらい、またプレゼントカードに追加しようと思っていたのですが、プロデュースメニューは開幕後の販売開始でした、残念。 ・去年の交流戦同様、隅田投手どうやったら打てるのか皆目検討がつきません。 ・常広はコントロール…

続きを読む

キャンプイン

2月1日、今年もキャンプイン 店長としての仕事的にはここからルーキーエディションに向けて値段付けの為いろんな選手をチェックの日々。 カープファンとしては誰でもいいから右打者から抜け出して!と切なる願いの日々です。 カープで注目の選手は高卒3年目の斉藤優汰、内田湘大の二人です。 九里が抜けたローテ、それでも候補沢山で先発陣は層厚いと感じますが、若手から誰がローテに入ってくれたら一番リターン…

続きを読む

ベルーナドーム3試合行ってきました

ベルーナドームの交流戦カープ戦3試合、チケットは前もってとってあとは当日の仕事の具合と腰の具合と相談で行ける日行こうと予定していたのですが、3試合とも無事に行ってきました。 勝ち越したり中村祐太が投げるの見られたり矢野のすんごい守備見られたり大盛のファインプレー見たりと色々楽しかったのですが、一番見たかった河野佳が1軍にいて、しかもストレート150キロ出していたのがものすごくうれしかったで…

続きを読む

ひと段落

昨日、今日の新作入荷終わってひと段落。 今日入荷のICONS、店長はラインナップを見ておっ河野佳が入ってると嬉しくなりました。 河野と益田、去年は先発かリリーフか両睨みの調整、先発で以降となってもチームの先発層厚くなかなか出番来ませんでしたが、今年は両投手ともリリーフ調整で開幕。結果を出して1軍に残り続けられるよう、厳しい場面での起用任せてもらえるようになること、期待しています。

続きを読む

ベルーナドーム行ってきました

超久しぶりにベルーナドームのカープ戦行ってきました。 多分山口翔の先発を見た2019年以来。 西武の武内投手、序盤初球ストレートの組み立ててびっくりするくらい全部初球ストライクでスタート。 2球ストレートで大体追い込まれて、そこから変化球で決めに行った時の制球が上手く行ってない感じがありましたが、これはどえらいピッチャーだなと感じました。 途中から炭谷捕手が初球変化球から入ろうと組み…

続きを読む

実戦に入ったカープ

引き続きカープキャンプを見て 外野争い、田村、中村貴浩、久保修、中村奨成、中村健人等々 高いレベルでできているので楽しみ。 去年は怪我で春キャンプ不在だった久保修、守備ばっちりでしかも右打ちの選手なのでセンターのバックアップから1軍定着目指して欲しいです。 投手はローテ争い本当に厳しいと思いますが 森下、床田、九里 は競争無しで無事ならローテ。 大瀬良も入るだろうなと思いますので4…

続きを読む

第1クールを見て

カープのキャンプ第1クールを見て ・先発陣は今年も層厚い。 ・栗林離脱、不調期あっても何とかなったリリーフ陣も層厚くなったけれどもターリー抜けた分をなんとかせねば ・野手は末包故障で出遅れ残念なれど若い外野手盛りだくさんで競争楽しみ。ただ西川の穴は大きいので助っ人二人と林なんとか ・斉藤優汰今年もう1軍なのか、まずはファームローテからか。先発は層厚いことも考えると後者かなと思いますが…

続きを読む

久しぶりのカープ

昨年引っ越し忙しくてテンパりすぎてカープエントリもドラフトの時くらいしか上げていませんしたが、また今年も上げていきます。 一岡引退 一岡は中崎、今村と共に3連覇時に身を粉にして投げた大功労者。 移籍してきた当初のこれは打たれるはずないなというストレート、美しく強かったです。 アナライズ担当でチームに残ってくれるのとても嬉しいですね。 薮田戦力外 背番号23店長の応援していた薮…

続きを読む

前半戦のカープ

オールスターブレイク前の前半戦終了。 今は交流戦明けも一休みあるので前半戦という感じあまりありませんが、 前半戦47勝38敗で+9。 栗林を欠いた時期、抑えで使う状態にない時期が長かったり、マクブルームも調子上がらずの中で超上出来だと思います。 前半戦の良かったところ 坂倉が守備問題なくできている 機動力を使えている 矢崎がなんだかんだでちゃんと抑えるピッチングしている 僅差…

続きを読む

先週のカープ

先週のカープは4連勝の後2連敗。 森翔平も野村も一回抹消、特に野村はどんなに良くても一度抹消だと思っていましたが・・・店長今年の起用法全然見えてないですね。 打線あれよあれよと坂倉調子も打率上げてきたので、今年のカープの打線のキーマンだと考えていた秋山、西川、坂倉の左3人同時に調子いいという状態来てほしいなと願うばかり。 投手は野村震え上がるほど良かった!今週も楽しみです。 …

続きを読む

交流戦明けのカープ

交流戦明けのカープは対巨人2勝1敗スタート。 森浦抹消されてしまいました。ターリー休養期間で一個上のポジションをと願っていましたが残念。 ストレートをゾーンに投げ込んで勝負できるようなになってまた上がってきて欲しいです。 先発森翔平がナイスピッチング。去年の後半→フェニックスリーグからローテまず入るだろうと思っていた森、時間かかりましたがストレートも強くなっていますしここから期待大…

続きを読む

交流戦のカープ

交流戦のカープ、9勝9敗で5割。 ここ数年、特に去年の結果を考えたり、相手のエース級これでもかと当たったりしたことを考えると超上出来。 良い戦いができて何よりでした。 後半戦に向けては ほころびが出てきたリリーフ整備 ファースト、サードの助っ人復調待ちもしくは若手への切り替えタイミング 小園待ってるぞ ですかね。 1かード開くのでローテ予想無しで。

続きを読む

北別府さん

北別府学さん、自分が野球をすごく好きになったのはファミスタを友達と日々プレイしていた時期であり、カープファンになった時期もその頃なので、ファンになったころのエースでありきたへふ投手のモデルでもある方。 自分が見始めた頃はもう現役中盤~終盤でしたが、とにかく物凄いコントロールの投手でした。 謹んでご冥福をお祈りいたします。

続きを読む

今週のカープ

今週のカープは4連勝の後2連敗で交流戦トータル5割。 ロッテ戦2試合惜しい所でしたが、底を打っていた打線もちょっと上がってきて良い戦いできているなと感じます。 コルニエル遂に先発初勝利めでたい! アンダーソンが今抜けていますし、今後も期待です。 リリーフ陣は森浦があがってきてからあれよあれよと無失点なのでこの調子で、今日投げた中村祐太も凄く良かったのでイニングイーターこなして欲しいです。…

続きを読む

交流戦のカープ

交流戦の最初の週カープは1勝2敗が2カードでマイナス2 オリックスの先発投手や去年のソフトバンク戦の悪夢を思い出せば3連敗しなくてよかったかな・・・と弱気にもなりますが、対ホークスあと一つ勝ちたかったですね。 今週は日本ハム→ロッテの6連戦。 ローテ先週と同じで 大瀬良→九里→コルニエル→床田→森下→アンダーソン かなと思います。 コルニエル1イニングで大量失点の試合が続いている…

続きを読む

今週のカープ

今週のカープは2カードともに1勝2敗でマイナス2 遠征4カード、最初の2カード勝ち越せたのであと1カード何とかしたかったですね。 今週は中村貴浩の支配下と共にお帰り林晃汰 去年は上げるタイミング全くありませんでしたが、今年はいつ上がってもOKの状態を保ち、上がってきても即活躍でした。 来週久しぶりのホームラン見たいですね。 あとは投手陣故障続出。ローテが全く読めない そんな中です…

続きを読む

祝・中村貴浩支配下

カープは負けてしまいましたが・・・中村貴浩支配下登録めでたい! ライト1番手の野間の故障で誰を1軍で使うかとなっての支配下だと思いますのでその点では残念なところもありますが、カープの支配下の空き枠数で育成契約だと一軍で使いたいというタイミング以外では支配下になるの難しいと思いますので、その機会に上がれるようにじっくりファームで研鑽してきた結果だと思います。 カード替わりから上がってくるような…

続きを読む

斉藤優汰

紅白戦初登板のカープドラ1斉藤優汰、期待通りのピッチング。 カープファンの皆さん、これは前田健太再来の夢をもう見ていますよね?店長は気が早いのでドラフト時からですが。 ウエスタン公式戦でも投げそうな報道なので対外試合、楽しみです。

続きを読む

今週のカープ

交換強化が月曜日開始になったことに伴って、日曜日はその週のカープを振り返ることに・・・と思いましたが、よく考えたらナイターで23時くらいまで終わらないこともありますし、とりあえず火曜固定でなく日~火に、そして今週は早く振り返りたい内容、5勝1敗でした。 ずっとカード勝ち越せませんでしたが3連勝、2勝1敗で+4。 3試合連続延長とハードでしたが、栗林無しでも延長3試合中2試合取れたリリーフ…

続きを読む

斉藤優汰投手

カープの新人選手はついつい8割増しで見てしまうことでおなじみの店長ですが、カープドラ1の斉藤優汰投手。 ここまで映像で見ていたピッチング、ストレートも変化球もあまりにもエグイ。 これはリアル前田健太の再来だという期待が増すばかりです。 雨→雨で実戦デビュー延び延びになっていますが、まずは初登板が楽しみです。

続きを読む