今週のカープ

今週のカープは2カードともに1勝2敗でマイナス2 遠征4カード、最初の2カード勝ち越せたのであと1カード何とかしたかったですね。 今週は中村貴浩の支配下と共にお帰り林晃汰 去年は上げるタイミング全くありませんでしたが、今年はいつ上がってもOKの状態を保ち、上がってきても即活躍でした。 来週久しぶりのホームラン見たいですね。 あとは投手陣故障続出。ローテが全く読めない そんな中です…

続きを読む

祝・中村貴浩支配下

カープは負けてしまいましたが・・・中村貴浩支配下登録めでたい! ライト1番手の野間の故障で誰を1軍で使うかとなっての支配下だと思いますのでその点では残念なところもありますが、カープの支配下の空き枠数で育成契約だと一軍で使いたいというタイミング以外では支配下になるの難しいと思いますので、その機会に上がれるようにじっくりファームで研鑽してきた結果だと思います。 カード替わりから上がってくるような…

続きを読む

斉藤優汰

紅白戦初登板のカープドラ1斉藤優汰、期待通りのピッチング。 カープファンの皆さん、これは前田健太再来の夢をもう見ていますよね?店長は気が早いのでドラフト時からですが。 ウエスタン公式戦でも投げそうな報道なので対外試合、楽しみです。

続きを読む

今週のカープ

交換強化が月曜日開始になったことに伴って、日曜日はその週のカープを振り返ることに・・・と思いましたが、よく考えたらナイターで23時くらいまで終わらないこともありますし、とりあえず火曜固定でなく日~火に、そして今週は早く振り返りたい内容、5勝1敗でした。 ずっとカード勝ち越せませんでしたが3連勝、2勝1敗で+4。 3試合連続延長とハードでしたが、栗林無しでも延長3試合中2試合取れたリリーフ…

続きを読む

斉藤優汰投手

カープの新人選手はついつい8割増しで見てしまうことでおなじみの店長ですが、カープドラ1の斉藤優汰投手。 ここまで映像で見ていたピッチング、ストレートも変化球もあまりにもエグイ。 これはリアル前田健太の再来だという期待が増すばかりです。 雨→雨で実戦デビュー延び延びになっていますが、まずは初登板が楽しみです。

続きを読む

先週のカープ

先週のカープは2試合中止の4試合を1勝3敗。 カード勝ち越しできずと連敗中で流れ良くないですね。 リリーフ栗林不在で抑えは大変ですが矢崎戻ってきて大道凄い内容連発でなかなか強い陣容、先発も良いので何とか点を取って逃げ切る基本形で勝って欲しいです。 今週から4カード連続ビジター。なかなかの試練ですがここを抜けきって 床田→九里→コルニエル→大瀬良→森下→アンダーソンかな? まずは5割…

続きを読む

先週のカープ

先週のカープは1試合中止で2勝3敗マイナス1 韮澤サヨナラ四球とか栗林抹消とか大瀬良怪我とかいろいろありましたが、多くのカープファンの心はこのトピックのはず。大道温貴が2年前のいやそれ以上の剛球とダイナマイトスライダーで帰ってきた! 調子上がらない時期が長かったのでその分こんなエグイ球を投げるようになって帰ってきたのがとても嬉しかったです。あっという間に僅差勝ち継投に入ってくるはず。三振奪っ…

続きを読む

先週のカープ

おはようございます。 昨日セール開催のお知らせしたぞの達成感でカープエントリ忘れていました。それと昨日中止というのも。 先週のカープは2カード1勝2敗ずつで2勝4敗負け越し2。 栗林で負けが2試合ありましたが、特に慌てずこのままで。抑えのピッチャーは抑える打たれるよりも誰が投げるか決まっているかいないかのほうが大事だと思いますし。 1軍で初先発のコルニエル、エグイ良さでし…

続きを読む

先週のカープ

先週のカープはあれよあれよで4勝1敗 ここでもう終わってという試合が雨天コールドになったり、負けているからもうちょっとやらせてという試合は雨が弱まったりで開幕3タテ食らった対ヤクルト3連勝。 特に16日の試合は2017年7月7日神宮のタナバタンドリームを思い出すような試合でした。田中広輔が満塁ホームラン打った後の小園シーズン初ヒットになる3塁打、しびれました。 その他のトピックだと大瀬良一…

続きを読む

先週のカープ

先週のカープは九里打たれ栗林打たれての負けで開幕4連敗の後4連勝。 打線全く打てる気がしていませんでしたが、対阪神初戦で西川引っ張りツーベース打ったところを見てこれは打線通常化してきたのであとは一つ勝って平常心でやれればとなったのですが、その後雨にも助けられまず一つ勝てて良かったです。 遠藤と玉村、遠藤は2021年に、玉村は2022年に見られると思っていた成長曲線でのピッチングがしっかり…

続きを読む

先週のカープ

順番が回ってくるのを待つだけコルニエル、毎回強い直球で好投長谷部銀次、おかえりなさい小林樹斗、みんなの弟内田湘大4打数4安打4打点(内野安打多めだけども)、由宇の奇跡中村貴浩またホームラン・・・店長は2試合連続完封負けのショックでファームの結果追う週末でした。 開幕対ヤクルト3連戦2試合連続完封含む3連敗。 投手陣は先発を中心にチャンピオンヤクルトの強力打線相手にしっかりゲームメイクしま…

続きを読む

開幕前日のカープ

明日にしようかなとおも思いましたがエスコンフィールドは今日開幕ですし、開幕一軍公示されたあとのこのタイミングで今週のカープエントリを 毎年ひどい目にあうホークスとのオープン戦3戦。今年も2戦目までつい先日WBC優勝であんなに楽しかった野球を見ているのに胃痛がひどくなるような内容でしたが3戦目玉村のナイスピッチングやマクブルーム&デビッドソンのアベックアーチで良い終わり方ができました。 今…

続きを読む

今週のカープ

カープエントリ火曜日に上げていたのをWBCで大騒ぎだったのと祝日だったので忘れかけていました。 この1週間は ・栗林間に合いそうな気配 ・森浦心配 ・田村俊介このまま育って ・森翔平ファームでしっかり調整を ・開幕ローテ見えてくる といったところです。 森浦再度打たれてしまい、今日黒原が上がってきて良い内容だったので黒原逆転1軍で開幕という事もあるかもしれません。去年も森…

続きを読む

2023年新人

今年のルーキー、キャンプ前の時点で前田健太と鈴木誠也を二人一緒に獲得したようなものじゃん!と思っていたのですが新人へのプラス思考の強い店長は坂倉と吉田正尚もいるじゃん!と3月中旬現在なっています。 育成二位の中村貴浩、セガサミーとの練習試合でホームラン打ってからこれは良いのかもと思い始め、ファーム首脳陣のコメントも非常に良かったので楽しみでしたが、今日のウエスタンリーグ開幕戦でこれはガチも…

続きを読む

今週のカープ

今週もカープ振り返ってみましょう。 ・リリーフ二人離脱 セットアッパー矢崎とWBC参加中だった栗林が離脱。現状どのくらいかかるか不明。 チームで一番抜けたら困る選手が栗林だと思いますので困りましたが、万全になって戻ってきてほしいです。 開幕万全で間に合うのが一番ですが、こういうピンチの時に使われる他の選手が活躍してリリーフの層厚くなるというのも多々ありますので皆規定しています。 …

続きを読む

週一でカープを考える

昨日まで荷造りご注文品たくさんたまっていたのですが無事通常状態に戻りました。昨日の夜は村上選手のホームラン無事見られました。 WBC今日開幕、日本の試合は明日からってあっという間の球春でしたね。 (シーズン中に心折れることがない限り)週一でカープの事を書きたいと思います。 ・矢崎離脱。痛い。 ・その影響もあり河野佳はリリーフ調整 ・ここまで内容良くなかった森浦が去年の良い時と同じピ…

続きを読む

キャンプ終了時のカープ

春季キャンプ終了、ここまでのカープどんな感じに見えるかを書いてみます。 投手陣 去年交流戦直前まで過去イチじゃないかというくらい良かった先発陣は今年も層厚く高いレベルで競争できている。 森翔平は床田がトミージョン明けで復活した2019年時くらいの内容に見えますがまだローテ争いというのは層が厚いなと思います。 益田と河野も先発で育てたい気はやまやまだけれども枠がないので1年目から使うに…

続きを読む

カープのオーダー

おはようございます。 最近眠ろうとすると今シーズンのカープのオーダーどうなるのかばかり頭に浮かんできます。 全国のカープファンの皆さん、予想つきますが?店長は全く無理です。 左バッターだと 西川、秋山、坂倉、小園 右だった―だと 菊池、マクブルーム、デビッドソン と開幕出てきそうな野手8人中7人も浮かんできて残りは後外野1枠、そこも順当なら野間かなと思うのに、どういう順番の配置…

続きを読む

キャンプ第一クールのカープ

おはようございます。 確定申告作業やっているとお仕事的なお知らせで書くことが無いので、キャンプ第一クールを見た今年のカープの印象を 先発仮に森下、床田が開幕間に合わなくても足りそう。そして間に合いそう。 デビッドソンがサード及第レベルで守れることを祈るばかり。打撃はまたその次。 去年は外野西川以外全く決まっていないところからサバイバルでさあ誰がポジションを掴むかと始ま…

続きを読む

なんて可愛さなの・・・

おはようございます。 カープファンの皆さんドラフト指名時からドラフト2位内田湘大選手のしっかりした話し方、考えかた。インタビューへの接し方。そしてなにより無尽蔵の可愛さに心持っていかれていると思いますが、昨日の超でかかわうそぬいぐるみ持参入寮、かわうそ入手の経緯、寮の窓からかわうそと一緒に手を振る姿・・・・もう虜です。店長だけではないはず! 長打が打てる右打者、投手もやっていた、ドラ…

続きを読む