今週の作業予定

おはようございます。 1週間前と比べて心が晴れやか、確定申告が終わるって素晴らしい。 先週末はだらだら最低限の仕事だけで過ごせましたのでリフレッシュ完了。 今日からまた精力的に旧作作業等も再開します。 新作タイトル入荷は無しです。 それでは今週もよろしくお願いいたします。

続きを読む

オジュウチョウサン引退

おはようございます。 昨日の中山大障害を最後にオジュウチョウサン引退。 飛越上手ではないというか危なっかしいのに無尽蔵のスタミナで勝ちまくる過去見たことないようなハードラーでした。 無事ラストレース終えられて何より、とんでもなく強い馬、お疲れさまでした。 今日は夜ももいろクリスマスの配信を見るので早め早めに明日の荷造りを終えて、かつセール内容検討しての一日。有馬記念も楽しみです。…

続きを読む

1997年有馬記念

シルクジャスティス【有馬記念1997】 朝のエントリ通り1997年~の競馬見ながら仕事していますが、1997年の有馬記念。好きなシルクジャスティスが勝ったのですがその時店長はインフルエンザで倒れていたといううれしいのか悲しいのかわからないグランプリだったのですが、こちらのファンファーレ演奏があまりにも粗ぶりすぎていてびっくりしたのでついついカンテレyoutubeを貼ってしまいました。 フ…

続きを読む

今週のBGV

おはようございます。 今週は有馬記念ウィークという事もあり、仕事のBGVで録画保存大好き店長の財産の一つ、グリーンチャンネルで録画してレースごとにチャプター切ったJRAの競馬年鑑1997年あたりからを流して仕事しています。 まーこのあたりの競馬の事は本当によく覚えている。昨日何食べたかはなかなか思い出せないですけれども。 なんで1997年からにしたかというとみんな大好き1998年4歳(…

続きを読む

武豊騎手

自分が競馬見始めてからはもちろんおそらく日本競馬の歴史の中でNo.1ジョッキー武豊騎手。 その武騎手が6度目ダービー勝つとこんなに感動するのかというくらいびっくりの感動に包まれています。 スペシャルウィーク、アドマイヤベガ、タニノギムレット、ディープインパクト、キズナ。過去5回のダービー制覇の中では大手から良い乗り馬回ってこなくなっていた時期にまさかここで勝って復活するのかというキズナでの勝…

続きを読む

藤沢和雄調教師勇退

2月最終開催日、定年勇退調教師さん最後の出走の時期ですが、今年は藤沢和雄先生勇退という事で大きな入れ替わりの年だなと感じます。 自分が競馬を見始めたころ関東若手調教師のトップランナー、店長は藤沢厩舎所属の橋本広喜騎手を応援していたという事もあり(今でも2000.10.9の日付入り、カードショーでもらったサイン色紙飾ってあります)思い入れの深い厩舎です。 スティンガーの連闘阪神3歳牝馬ステーク…

続きを読む

3回目

おはようございます。 昨日ワクチン3回目、ブースターショット射ってきました。 1、2回目と同じかかりつけ医でうちの自治体は個別医療機関にはファイザー割り当てのため3回ともファイザー→ファイザー→ファイザーです。 15時ころ接種して、夕方くらいに過ごし注射した左腕のほうが重い痛くなってきました。1回目2回目と一緒。 最近1年くらいさぼったリングフィットアドベンチャーを再開しているのですが、…

続きを読む

凱旋門賞

昨晩の凱旋門賞、日本関係馬上位にこれず残念。 日本でも良くありますが仮柵が取れてここまで使ってこなかった内の芝がきれいで物凄く走りやすい、いわゆるグリーンベルト。 直前のレースを見ていても当然インが伸びきていました。 ただ馬場状態は物凄く悪く、逃げてインを取ったからといって逃げ切るのはなかなか難しいだろうなという馬場でした。 そんな中クロノジェネシス14番枠、インに潜り込むことはかなり難…

続きを読む

進捗状況8 まだまだ終わらないけれどもジャパンカップの話を

Jカードレギュラー整理今300番まで終わりました。 あわよくばジャパンカップ前に終わるんじゃないか?と夢見ていた時期も数時間前にはありましたが、そんなに甘くない。 今日の夜ももクロの配信ライブがあるので、その前に終わらせたいと目標修正。 さてジャパンカップ、3冠馬が3頭そろう今までにないレース。 サンデーサイレンス導入であっという間にレベルの違う世界へと誘われた日本競馬、サンデーサイレン…

続きを読む

ジャパンカップ

アーモンドアイ参戦で無敗の三冠馬コントレイル、デアリングタクトとの3頭勢ぞろい、現役三強。 昔の競馬はこういうレース毎年のように見られていましたが今はそういう時代ではなくなってしまったので楽しみですね。 3頭とも無事出走できるよう願うばかりです。

続きを読む

三冠

先週デアリングタクトが無敗で牝馬三冠達成。 秋華賞は前ふさがる不利だけ受けないように安全策で早め早めの競馬。強い内容でした。 今週は無敗の牡馬三冠を狙うコントレイルも楽しみですが、カナダ3冠を狙うマイティハートと福元大輔騎手のブリーダーズステークスも楽しみです。 カナダ3冠オールウェザーのクイーンズプレート、ダートのプリンスオブウェールズステークスときて次のブリーダーズステークスは芝ですの…

続きを読む

京都競馬場

京都競馬場今開催御改修のため長期お休み(2020年11月~2023年3月まで開催無しの予定) こういう年に牡馬牝馬ともに無敗の三冠に挑む馬がいるというのも良いめぐりあわせだなと思います。 店長の京都競馬場の思い出というと・・・と考えながらJRAのホームページ見てみたらG1レース全てyoutubeで映像見られるようになっていてビックリ。 やはりミホノブルボンが勝てなかった1992年の…

続きを読む

僕はカナダで騎手になる

幼いころから騎手を目指していたけれどもJRAの試験に受からず、あこがれていた北米競馬のカナダで騎手になる道を選んだ福元大輔ジョッキー。 その福元騎手がカナダにわたってからデビューを目指す姿を追っているドキュメンタリー番組を、先日マイティーハート号でカナダ二冠を達成したこともグリーンチャンネル無料時間帯に再放送してくれています。 1~3まであり今日が1、明日2、明後日3、そして木曜日に1~3ま…

続きを読む

プレゼント商品 JRA GOOD Luck Autumn G1 Memories ピンバッジ 追加

ピンバッジ エアグルーヴ 明後日のホースレーシングカード入荷に向けて、プレゼント商品に JRA GOOD LUCK! AUTUMN G1 MEMORIES ピンバッジ13種追加しました。 こちらのミホノブルボンが欲しくて17種セットをメルカリで買って、特に好きな馬を自分用にとっておいた残りプレゼント商品に回します。 JRAのノベルティグッズとても良いですが、これも素敵なデザインだと思いま…

続きを読む

バンブトンコート

昔競馬を覚えたころ、ダビスタをやっていてオグリキャップの父はなぜかトウショウボーイだと思い込んでいた頃、店長が競馬について学んだのは主に宝島社の競馬読本シリーズだったのですが、その中で「バンブトンコート」という馬が種牡馬引退した後ファンの方に引き取られたという話を読んで大感動したのですが、それが競馬読本のどのシリーズか思い出せない。 調べてもどれだかわからないし、もし知っている方いらっしゃいま…

続きを読む

オジュウチョウサン

阪神スプリングジャンプ、オジュウチョウサンあまりの強さに感動しました。 やはりスポーツ楽しいですね。 今年は去年20時間くらいかけてリネーム作業をしたウイニングポスト9のバージョンアップ版9-2020買っていませんが、また来年再来年あたりの新バージョン買ってプレイしたいなと思います。リネーム本当に本当に本当にしんどかったですし。障害レース無いですけれども。

続きを読む

シルクジャスティス

店長はシルクジャスティスが大好きです。多分むちゃくちゃな競馬で3着に来た毎日杯で好きになったのですが、有馬記念勝った時インフルエンザで寝込んだことや産駒のバシケーンが中山大障害勝って大喜びしたこと等思い出がいっぱいです。 先日各地のウインズでスタンプラリーをやっていて、スタンプを貰う際ウインズごとにトレカも1枚もらえるとの事でシルクジャスティスはどこかなと思って調べてみたらあらま近々行くところ…

続きを読む

ディープインパクト

ディープインパクト死去。残念です。 一番記憶に残っているレースは菊花賞、武豊騎手じゃなかったら無敗三冠がかかっている圧倒的一番人気、絶対に負けてはいけない馬が引っかかってしまった時点で修正できず負けていただろうなと思います。 とんでもなく強い馬でした。謹んでご冥福をお祈りいたします。

続きを読む

栄光の名馬たちセレクション ミホノブルボン

自店の売り上げに全く関係ない告知です。 BS234グリーンチャンネル無料時間帯に放送されている栄光の名馬たちセレクション 今週14日(水)12:30~13:30、15日(木)13:30~14:30がミホノブルボンです。 HDDに入れておきたいのでいつかやらないかなと日々EPGチェックしていてやっと来ました。 皆さま是非に その他今週はタマモクロスもありますよ。

続きを読む